家づくりの知識

GX志向型住宅?ZEH住宅とは?

2025年 住宅の補助金

今年度の住宅補助金制度「子育てグリーン住宅支援事業」が発表されました。

>>>子育てグリーン住宅支援事業の詳細はこちらから

この制度の対象住宅は、「GX志向型住宅」、「長期優良住宅」、「ZEH水準住宅」の3つの住宅となっています。
それぞれの住宅に応じて補助金額や対象の条件が違い、どの住宅を選ぶべきか悩みどころですよね。

今回はこの住宅3つについてご紹介していきます。

 

 

ZEH水準住宅・ZEH住宅

ZEHとは

ZEH(ゼッチ)とは「Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の略称で、「エネルギー収支を0以下にする家」という意味になります。
つまりZEH住宅とは、太陽光発電などの「創るエネルギー」で、家庭で「使用するエネルギー」をまかない、1年間で消費するエネルギーの量を実質0以下にする家ということです。

消費エネルギー -(創るエネルギー + 省エネ)→ 年間の消費エネルギー0

太陽光発電などでエネルギーを創り、断熱性と省エネ性を高めて使う電力を減らし、エネルギーの自給自足を可能とします。

 

また、ZEH住宅には、省エネ・断熱・創エネの3つの要素が必要です。

・省エネ:省エネタイプの家電・照明などを使用して無駄な電力を省き、エネルギーを効率的に使用する

・断熱:高性能な断熱材や高気密の窓などを使用し、今までの冷暖房の消費エネルギーを削減する

・創エネ:太陽光発電などを導入し、建物自体がエネルギーを生み出す

 

ZEH水準住宅とは

一方ZEH水準住宅とは、断熱等性能等級5と一次エネルギー消費量等級6を満たす性能を有する住宅のことです。

また、ZEH住宅との大きな違いは、太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーの導入が必須ではないという点です。

 

※断熱等性能等級(断熱等級)

断熱等級とは住宅の断熱性能がどのくらいかを示したもので、等級が大きいほど断熱性能が高いことを意味しており、現在1~7までの等級があります。

※一次エネルギー消費量等級

一次エネルギー消費量等級とは、住宅の1年間のエネルギー消費量を数値化したもので、現在1~6までの等級があります。等級が大きいほどエネルギー効率が高いと評価され、より省エネ性能に優れた住宅ということになります。

 

 

GX志向型住宅

今年度の住宅補助金から新たに対象住宅に加わった、GX志向型住宅。これまでの省エネ住宅と、どのような違いがあるのでしょうか。

GXとは

GXとはグリーントランスフォーメーションの略で、温室効果ガスの排出削減と再生可能エネルギー中心の持続可能な社会の実現を目指す取り組みです。

この再生可能エネルギーを活用した脱炭素社会であるGXの考え方を取り入れた住宅が、GX志向型住宅です。
ZEH基準の水準を大きく上回る省エネ住宅で、断熱性能と一次エネルギー消費削減性能をより高いレベルに引き上げています。

 

GX志向型住宅の基準

① 断熱等性能等級6以上

② 一次エネルギー消費量の削減率35%以上(再生可能エネルギーを除く場合)

③ 一次エネルギー消費量の削減率100%以上(再生可能エネルギーを含む場合)

これらの基準を達成するためには、断熱性能の向上とともに高効率な住宅設備の利用が必要となってきます。

 

【ZEH住宅の場合】

① 断熱等性能等級5以上

② 一次エネルギー消費量の削減率20%以上(再生可能エネルギーを除く場合)

③ 一次エネルギー消費量の削減率100%以上(再生可能エネルギーを含む場合)

 

 

長期優良住宅

長期優良住宅とは、将来にわたって長く住み続けられると国から認められた住宅のことです。
長期優良住宅の認定を受けるためには、長期に使用するための構造・設備を有していること、居住環境や自然災害への配慮を行っていること、維持保全の期間・方法を定めていることなどの措置が取られている必要があります。

具体的な認定基準に関しては、以下の通りです。

8つの認定基準

①居住環境

②住戸面積

③省エネルギー性

④劣化対策

⑤耐震性

⑥維持管理・更新の容易性

⑦維持保全計画

⑧災害配慮

 

 

この記事のまとめ

  1. ZEH水準住宅とは、断熱等性能等級5と一次エネルギー消費量等級6を満たす性能を有する住宅のことで、ZEH住宅のように再生可能エネルギーの導入が必須というわけではない。
  2. GX志向型住宅とは、GXの考えを取り入れたZEH基準の水準を大きく上回る省エネ住宅のこと。
  3. 長期優良住宅とは長く住み続けられると国から認められた住宅のことで、8つの認定基準がある。

RELATED POSTS関連する記事

マガジン一覧