トップスタッフブログ営業担当のシンです(‘◇’)ゞ

日々のこと

営業担当のシンです(‘◇’)ゞ

佐世保の皆さんもそれ以外の皆さんもお久しぶりです(^^♪

営業担当のシンです♪

今回も!つい最近の4月の中旬に釣りに行った時のお話です!

(え?なになに??前回言ってた番外編はどうしたって???・・・次回でお願いします(; ・`д・´))

 

4月某日…眠たい目を擦りながら起きた時間はなんと!朝4時!!

魚釣りはめっちゃ朝早いんですよ(*^▽^*)

なぜかというと、魚の朝ごはんに合わせて釣るからです( ˘•ω•˘ )ドヤ!!!

朝は一日の始まり…やっぱり朝ごはんは大切で、魚も一緒です。

 

とゆうことで、いつも一緒に行っている友人Y君と4時半に大塔町のカメヤで合流し、魚のえさを購入。

一路、お目当ての場所へ!!

今回の目的地は・・・西海市の瀬戸福島港です(正式名ではないと思います…)

西海市役所の西側に位置し、火力発電所がある松島を正面に見すえる港です。

松島までの距離はおよそ1kmで、松島水道と呼ばれています。この松島水道は流れが速く釣るのがちょっと難しいところです!

 

さてさて道中は大物の夢を語りながら🚙で約50分!やっと到着!

モー🐄だいぶ明るくなってしまいました💦

魚の朝ごはんが終わってしまう・・・(´;ω;`)泣💦

ちなみに遅くなった理由・・・実は今回、始めてくる場所で途中で道に迷ってしまったは内緒です( ˘•ω•˘ )ドヤ

 

さてここで瀬戸の港周辺の紹介ですが、上から見るとこんな感じです。

西海市役所からはとても近いですね(^o^)/

 

初めてきたので、今回は人気の南の波止に来てみました。

対象の魚は真鯛やメジナ(グレ又はクロ)、ヤズ(ブリの子供)、チヌなどですね🐠

一度見回りましたが、人気の波止と言われるだけあってとても釣れる雰囲気をビンビン感じます!!

 

見て回った結果、南波止のちょうど折れ曲がった角近くで釣ることにしました🎣

↓そこから見えた風景です。めっちゃ釣れそうな気がしませんか!?( ´∀` )

 

ということで、釣りの準備をしつつ、早速つり出します。

なかなか流れが速く、釣るのに苦労しました💦

流れが速いところは重めの仕掛けで釣るのが一般的で、実はここでの釣りはカゴ釣りという釣り方じゃないと難しいとネットに書いてありました(笑)

でも今回は自分の釣り方…フカセ釣りの全層で練習したいと思いやってきました!

 

ちなみにカゴ釣りとフカセ釣りの違いは…こんな感じです。

カゴ釣りは竿も強く重いおもりで、潮の流れが早くても底へ向けて沈みます。

フカセ釣りは竿が柔らかく、潮の流れにのって、ゆっくりと沈みます。

興味がある方は、ご来店頂ければ詳しくお話しします!! なのでご来店お待ちしています(^-^)

 

という事でフカセ釣りで釣ってみましたが…なかなか渋いですね💦

2時間程度でこんな感じです( ;∀;)

 

という事で場所移動してみました。

潮の流れも速いんですが、風が今日も爆風です💦

天気予報見たら、なんと風速6m!しかも流れる方向と風が吹く方向が真逆(ToT)/~~~

めっちゃ釣りづらい!!

という事で移動先です(^-^)

一番先は最近できたのか、真っ白でとってもきれいですね(●´ω`●)

ついでに来た道を振り返って、港の全景を取ってみました。

時間もいいころ合いになってきたので、全力で最後まで頑張りたいと思います!!!

 

・・・という事で~~~結果報告です(^o^)/

今回は、大物は釣れずメジナばかりになりました💦

自分的には全然納得できませんが、まあー…良しとしましょう…

実は真鯛を狙っていたのは内緒です。

 

最後はお片付け。港や海などでは必ずゴミは持って帰りましょう。

今回は魚のえさで堤防を汚したので、海の水できれいに流し、道具を洗い、魚も持って帰ります。

ちなみに私の場合は、港で魚を〆て血抜きし、エラや内臓を処理、うろこまで取って帰ります。

内臓等を処理される方は必ずきれいに流し、掃除して帰りましょう!

あと、トンビが集まってくるので気を付けましょう( ..)φメモメモ

 

ということで友人Yと別れて、自宅へ。。。妻が笑顔で迎えてくれました(´▽`*)

今日は魚も釣れたので、久しぶりに捌いて料理してみることに。

妻はまだ私が釣った魚を食べたことが無かった為、日ごろの感謝も込めて料理しました。

 

今回の料理は…

グレの刺身2種盛り合わせ、ジューシー魚の唐揚げ、ふっくら塩焼きです(^o^)/

 

以下、営業シンのお料理解説~ 独自の考えですので色々と間違っているかもしれません( *´艸`)笑

刺身は皮つきの刺身を湯引きし、皮まで柔らかくぷっちとした感触が美味しい刺身と皮をはぎ、食材そのもの味を楽しめる刺身の2種類でどちらも、少量、ネギとあえたものを用意しました。

魚のからあげは、三枚に下した後の背骨や、ハラミの部分、カマの部分を片栗粉につけあらびき塩コショウでほんのり味付け。

塩焼きは、堤防にて魚を〆て血抜きしエラや内臓を処理したもので、再度きれいに水洗い。じつはこの塩焼き用だけウロコは取ってません。きれいに洗ったらそのまま塩を、びっくりするくらいかけてそのままオーブンで焼いたものです。

なぜウロコを取らないかというと、ウロコをつけたまま焼くとウロコが蒸し器のような役割をしてくれて身がふっくらと焼けます。そしてウロコの間から、焼いている間に塩がすこしづつつ浸透し、おいしく仕上がります。

尚、塩焼きを食べる際は、皮はもちろん食べません皮はきれいに剥がれますので身だけですね。

 

ちなみに最後は刺身だけ残ってしまったので、残った刺身で出し茶漬けにしました( ..)φメモメモ

 

最近はなかなか時間が取れず、大分久しぶりの釣行になりましたが、とても楽しかったです。

妻も喜んで食べてくれました。美味しかった頂きました( *´艸`)

皆さんも機会が有ったらぜひぜひ魚釣りに行かれてください!

もし港で見かけたら、声かけてくださいね(^^)/

それではまた次回にお会いしましょう。。。

 

おまけ

釣り中に遊びに来てくれた野生のハトさん達です。。。

   

 

RELATED POSTS関連する記事

スタッフブログ一覧